くせ毛をストレートアイロンで真っすぐにした髪、キープできないのかな?
ガンコな毛には【くせ毛に強い!シャンプー】を使うと、 いつものお手入れが楽になるよ!!
では見ていきましょう!
くせ毛に強い!シュワルツコフ シャンプー「特徴」
美容業界で人気の「くせ毛用シャンプー」は、たくさん使用してきましたが、わたしが「BCクア フォルムコントロール シャンプー」に興味を持ったのは18-MEA「脂肪酸」/「疎水性」に着目しているところ!
なんか~むずかしいね・・?
すいません(-_-;)
わかりやすくいきますね!
髪のキューティクルをコーテイングしている「18-MEA」という油分。 髪を保護して、ツヤをだすのがコレ!
「疎水性」
水にとけにくく、 水に結びつかない性質のこと。(湿気を吸いにくい)
通常、健康な髪には、画像のような黄色の油分があり、ツヤとうるおいをあたえています。この油分こそが、湿気をはじいて髪をブロックしてストレートな髪を保つ役割をしています。
ところが
・
傷んだ髪のキューティクルには、「18-MEA脂肪酸」/「疎水性」がないので水をはじくことができません。
この2つが保たれない限り、 湿気を吸った髪が、膨潤(ふくらむ)して、うねり・ひろがりを生みます。
そこで
BCクア フォルムコントロール シャンプーは クセ毛の構造を科学したバランステクノロジーにより
・髪のダメージ部分に吸着して補修!毛髪の強度と柔軟性を取り戻す!
・毛髪の【疎水性】を取り戻し、【18-MEA】油分を再整!
シャンプー&トリ―トメント「口コミ」画像付き
BCクア フォルムコントロール シャンプー
はじめて使ったときに感じたのは
・シャンプー自体はトロリとしてるのに、すごく泡立ちが良く濃密!
・香りは甘い。
・1分くらい洗っていたら、シャンプーの泡が髪に吸い込まれていく!
・洗い流しているあいだ、ツルッと指通りがいい!
・洗い流したあとも、きしまずツルッ!
BCクア フォルムコントロールトリートメント
・チューブに入っているので、ふつうにクリームタイプです。
・手の平でのばすと、こっくり感あり!
・髪に付けた瞬間から、髪のすべりがいいです!
・香りは、こちらも甘くシャンプーと同様。
・少量でなじみます。
・流しているときには、すでに髪がやわらかいです。
ドライヤーで乾かした結果
いつもはこんな風に乾きます。シュワルツコフ シャンプー「使用前」
BCクア フォルムコントロール
シャンプー&トリ―トメント使用後
ドライヤーで乾かしたらこんな風になりました。コレ初日です!!
これ、けっこう凄くないですか!?
シュワルツコフ シャンプーメリット・デメリット
デメリット
【香り】
・甘い香りがお風呂の中でひろがります。
ケラスターゼを使用したことがある人にはわかるかもしれませんが
外国のシャンプーって感じです。
苦手な人はだめかもです。
【ドライ後】
・画像をみたらわかるとおもいますが、すっごく収まるんですけど、
ツヤに関しては、もう少しほしいです。
・普通のカラーや白髪染めは問題ないですが、ブリーチ毛だと、
シャンプー後は多少きしみます。が、そのあとトリートメントをながし過ぎなければスルッとなります。
メリット
【泡について】
・シャンプーの泡だちがいいのに、泡ギレもよいところが楽チン。
・シャンプーして、泡たったままにしておけば、成分が浸透するのか?流したあと、トロトロなやわらかい髪になる。
【くせ毛の伸び具合】
シュワルツコフの公式サイトの画像にもありますが、やはり、伸びがいいです。ハリコシがでて、髪をまっすぐに支えているといった感じです。
【1日経って】
湿気のある晴れの日(その日は湿度78%)5~6時間外出しました。
前髪だけ少しくせが戻りましたが、あとは、いつもよりまっすぐの
ままでした。
【1週間後】
毎日、髪にハリコシを感じます。
マジで・・
【ダメージについて】
表面的に、しっとりとかはないです。
触った感じは、髪が強くなったような! まえより「ピン」てしています。
まとめ
最後に
「BCクア フォルムコントロール シャンプー&トリートメント」は
・髪に吸着してダメージを補修!強度と柔軟性を取り戻す!
・湿気をはじいて、まっすぐにした髪をキープさせてくれる!
参考になれば嬉しいです。