容量50g 税込み2640円
ヘア&ハンド、リップに使えるといわれている、自然由来「COCUU コキュウ メロウバーム 」の特徴をくわしく解説します。
ほどよいセット力があり、自然にまとまるので、パーマヘアのスタイリングやくせ毛に最適です。とくにショートヘア、肩までのミディアムヘアに向いています。
コンテンツ
1・コキュウメロウバーム のメリット・デメリット
2・コキュウメロウバームの使用感と成分
3・COCUU コキュウ メロウバーム口コミ:まとめ
1・コキュウ メロウバーム のメリット・デメリット
たくさんのワックスがありますが、コキュウメロウバームは他のバームにくらべてセット力がある分、ツヤ感は少しものたりません。
デメリット
- 手にややべたつきを感じる。
- アルコール成分が少量配合されている。
- 硬めなのでストレートヘアのロングには不向き。
アルコールは、柔らかくする作用のために配合されているため、刺激はほぼありません。
メリット
- ヘアケアだけでなくハンド・リップにも使える。
- 朝つけてから夜までまとまりをキープ。
- アホ毛、くせ毛のうねりを抑える。
- 自然な動きや束感、パーマヘアが作れる。
コキュウ メロウバーム をサロンでお客様に使用すると「すごくいい香り。」といわれます。
手にべたつきはあるものの「髪につけたら気にならない」という感想を多くいただきます。
2・コキュウ メロウバームの使用感と成分
使用感
硬めバームなので、手の平で温めてからのばすと髪につけやすいです。スタイリングのときはワックスほどべたつきはありません。
ただ、パーマヘアや動きが欲しいヘアスタイル向き。セット力がある分、つけ始めは手に少しもたつきを感じます。
セットしたあとは髪に自然になじみます。「キープ力」と「ボリュームダウンしにくい」のが他のバームとの大きな違いです。
油っぽくないので、テカテカした艶にならない、ナチュラルな仕上がりです。
注意点
成分の特徴
保湿力にすぐれた、天然クラゲの生コラーゲン「エミーヌ」は、毛先までまとまりのある毛髪に導きます。
「オイルケラチン」毛髪補修成分で、髪の主成分「ケラチンタンパク質」が髪内部の強度を高めます。
コキュウメロウバーム | ||||
---|---|---|---|---|
価格容量 | 容量50g /価格 2640円(税込み) | |||
用途 | ボディ、ハンド、リップ | |||
しっとり感 | ★★★★☆ | |||
ツヤ | ★★☆☆☆ | |||
香り | オレンジ、パチョリ、ベルガモットの香り | |||
原料 | 天然由来原料100% | 生コラーゲン配合 | ||
オーガニック認定 | アルガニスピノザ核油・ホホバ種子油・アルトロカリウムムルムル種子油・オリーブ種子油・アロエベラ液汁・セサミ油 | |||
効能 | UVカット、キューティクルケア、保湿効果 |
香り
オレンジ油、パチョリ油、レモン果皮油、ユーカリ油、セイヨウハッカ油などの柑橘系の爽やかな香りに癒されます。
【全成分】
パルミチン酸エチルヘキシル、ミツロウ、セテアリルアルコール、パルミチン酸デキストリン、キャンデリラロウ、マイクロクリスタリンワックス、水添ナタネ油アルコール、カルナウバロウ、ラネス-5、イソノナン酸イソノニル、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、水溶性コラーゲン、プラセンタエキス、アルガニアスピノサ核油、アストロカリウムムルムル種子油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アロエベラ液汁、シア脂、マカデミア種子油、アボガド油、メドウフォーム油、バオバブ種子油、アーモンド油、スクワラン、ダイズ種子油エキス、γ-ドコサラクトン、トコフェロール、シクロヘキサン-1、4-ジカルポン酸ピストキシジグリコール、オレンジ油、パチョリ油、レモン果皮油、ユーカリ油、セイヨウハッカ油、アオモジ果実油、チョウジ葉油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、ビターオレンジ葉/枝油/香料、PPG-3カプリリルエーテル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェト、シクロペンタシロキサン、水、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セバシン酸ジエチル、BG、エタノール、セタノール
3・COCUU コキュウ メロウバーム:まとめ
いかがでしたか?コキュウ メロウバームは、髪の毛にまとまり、ソフトなセット力をもとめる方におすすめです。
コキュウメロウバーム以外で、人気のバームワックスを比較したい方は「 バームの使い方「短く切って広がるくせ毛」にヘアバーム8選」で見ることができます。