くせ毛をまとめやすくする「ルベル イオセラムクレンジングシャンプー」は爽やかな香りとクリーミーな泡立ちが特徴です。
kami-blogでは、くせ毛のエイジングケアにおすすめのヘアケア剤をご紹介。40代以降の加齢に伴う、くせ毛の悩みを解決することを目的としています。
人気のくせ毛シャンプーを比較できる 40代からのくせ毛におすすめシャンプー厳選6「髪がまとまる」では、髪をしっとりさせる成分のアミノ酸系シャンプーを厳選しています。
コンテンツ
1・イオセラムクレンジングシャンプー
2・イオセラムクレンジングシャンプーの特徴
3・イオセラムクレンジングシャンプーと「他社シャンプー」比較
4・ルベルイオセラムクレンジングシャンプーの口コミ
1・イオセラム クレンジングシャンプー
イオセラムは泡立ちの良さとなめらかな手触りが 印象的で、洗い上がりの髪が柔らかくなめらかになります。
デメリット
・柑橘系の香りが苦手な方には無理かもしれません。
・ダメージがあると少しきしみます。
メリット
・泡立ちが良い。
・ドライヤーをかけるとサラサラ感を感じる。
・使い続けるとパサつきにくくなる。
・毛先までまとまりやすい。
・価格がリーズナブル。
この価格で、髪のまとまり感が期待以上だったことにビックリです。(※いま、お気に入りの4000円もするシャンプーに、近い感触だったのが意外でした。)
2・イオセラムクレンジングシャンプーの特徴
イオセラムクレンジングシャンプーの香り
アップル・カシス・フローラルな香りとありますが、あわだててすぐはスズランの香り。シャンプーをしている間はグレープフルーツみたいな フレッシュさがあります。
トリートメントはジャスミン・ユリ・ローズの香り。シャンプーに比べると香りは強くないです。トリートメントは少量でもよく伸びてしっとり仕上がります。
イオセラムシャンプーの成分
「イオセラムクレンジングシャンプー」くせ毛がまとまる秘密は、グリーンナッツ オイル配合していること。南米の熱帯雨林に育つ「グリーンナッツ」の実から採れた オイルを使用。
保湿力バッチリ!内部まで浸透してうるおいをキープしてくれます。手触りはさらっと気持ちのいい指通り。湿度によるクセ毛の広がりも、まとめてくれる性質を持っています。
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、スルホコハク酸ラウリル2Na、コカミドプロピルベタイン、 ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ブルケネチアボルビリス種子油、 グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、ラウレス-4カルボン酸Na、テトラオレイン酸ソルベス-60、PEG-60水添ヒマシ油、 PPG-3カプリリルエーテル、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、BG、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、安息香酸Na、 メチルイソチアゾリノン、香料【トリートメント】水、セテアリルアルコール、ソルビトール、シクロペンタシロキサン、ベヘントリモニウムクロリド、 グリセリン、ジメチコン、PPG-9ジグリセリル、プルケネチアボルビリス種子油、 ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、アルギニン、ポリクオタニウム-107、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、コレステロール(羊毛)、 クオタニウム-33(羊毛)、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムプロミド、シア脂、シクロヘキサン-1.4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、アモジメチコン、ジメチコノール、PEG-115M、(C12-14)パレス-12、クオタニウム-18、セテス-20、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、香料、乳酸、メチルパラベン、プロピルパラベン、 フェノキシエタノール、安息香酸Na、エタノール、イソプロパノール、BG、PG、カラメル
ルベル公式
IAU SERUM|スペシャル|ルベル - LebeL ALL YOUR OWN
3・イオセラムクレンジングシャンプーと「他社シャンプー」比較
1500円~2000円代で買える価格帯の「くせ毛ケアシャンプー」ということで、人気のシャンプーと比較してみました。
ボタニスト モイストシャンプー
シャンプーは泡立ちよく気持ちいいのですが、洗い流すとキシミがありました。イオセラムよりも軽い仕上がりです。
私の感覚になりますが、キシミがあるシャンプーは トリートメントをしても、乾かした時の手触りに、もの足りなさを感じるケースが多いです。
くせ毛があまりなく「しっとりよりはサラサラが好き。」という方に向いています。シャンプーはアプリコット&ジャスミンの香り でとても癒されます。
ジェミールフラン シャンプー ハート
エラスティックコラーゲン配合。くせ毛用ではないものの、シャンプーだけでも結構しっとり感があり、キシミもありません。イオセラムよりも重さのある仕上がりです。
ドライヤー後の手触りは、しっとりなめらかでツヤ感もあります。ピュアピオニー(シャクヤク)の甘い女の子らしい香り。 やや強めに香ります。
ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー 精油シャンプー
容量が上の2つよりも、倍以上入っていておトク感がありました!2020年下半期【MAQUIA】 ベストコスメ・ヘアケア部門第一位を獲得!
マンダリンオレンジとゼラニウム精油の香りに癒されました。植物由来効果で髪が元気になりとてもハリコシ・ツヤ感があります。
うねりのある髪質にハリを与えるので、ブローで伸ばしたくせ毛をキープしたり、細い髪質の方にはかなりおすすめです!
ザックリまとめると
- 泡立ち良くさっぱり洗えて、軽さを求めるなら
ボタニスト モイストシャンプー -
重さと甘い香りを求めるなら
ジェミールフラン シャンプー ハート - ハリコシ+ツヤ感を求めるなら
ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー 精油シャンプー
- くせ毛に潤いとまとまりを求めるなら
ルベル イオ セラム クレンジングシャンプー
4・ルベルイオセラムシャンプーの口コミ
いかがでしたか? マイルドなイオ セラムクレンジングシャンプーと、トリ―トメントの美容液効果をぜひ感じてみて下さい。
シャンプー選びを失敗すると、髪質を悪くしてしまいますので、冒頭の人気のくせ毛シャンプーを比較できる【保存版】くせの原因!40代からのくせ毛シャンプーの選び方。をぜひ参考にしてみてください。