ナプラはサロン専売品のブランドです。今回はナプラのインプライム シルキーモイスチャー シャンプー ベータ(しっとり)をご紹介します。
いままで10万人以上のお客様を担当させていただいており、
くせ毛でまとまりにくい髪質のカットを得意としています。
ナプラシルキーモイスチャーシャンプーは、保湿力の高い「シルクプロテイン」「アルガンオイル」「シアバター」を配合、しっとりなめらかなに洗い上げるヘアケアシャンプーです。
コンテンツ
1インプライムシルキーモイスチャーシャンプー使用感
2「シルキーモイスチャーシャンプー」おすすめしたい人
3インプライムシルキーモイスチャーシャンプーの成分
4インプライムシルキーモイスチャーシャンプー:まとめ
1.インプライムシルキーモイスチャーシャンプー使用感
「シルキーモイスチャー」というだけあって、ドライヤーで乾かしているときから、サラサラ感があります。
毛先のまとまりもよいので、くせ毛の広がりやセットをキープしたい人に向いています。
仕上りは、 よくをいえばもう少しツヤが欲しいとおもいましたが、しなやかな手触りにはなっています。
シルキーモイスチャーは「しっとりタイプ」 なのですが、ボリュームダウンせず1日、根元がふんわりとしています。
インプライムシャンプー1本使い切った結果、しっとりまとまるのが実感できました。細かいところで気になった部分を以下に書いておきます。
・シャンプーあとのすすぎときに、ちょっとだけヌルつきを感じます。
・人工的な香りが混ざってます。
・泡ぎれは、それほどよくないです。
・かなりの縮毛には効果が感じられません。
シャンプーの匂いには好き嫌いがあります。わたしには「ユリ」「スズラン」の花を人工的につくったような香りがしました。
強くはないので気せず使っていましたが、香りで癒されたい人はやめておいた方がいいです。
・よく濡らすと泡だちがよい。
・細い髪にハリ・コシを感じます。
・きしまず、なめらかに洗いあがります。
・パサつきや乾燥を抑えサラサラに。
・少量でも泡だつので経済的。ショートなら約2か月はOK。
2.「シルキーモイスチャーシャンプー」おすすめしたい人
ひとりひとり髪質が違うので、絶対の正解はないと思いますが、美容師の感でいわせていただくとおすすめしたい人は以下になります。
✅くせ毛で広がりやすい。
✅傷んだ髪の手触りをよくしたい。
✅髪が細くてボリュームがない。
✅きしまないシャンプーが欲しい。
✅パサついた髪を落ちつかせたい。
もっと、細かく言えばこんな人にも。
ショートから肩くらいの長さなら「シルキーモイスチャー」の効果を感じやすい。ロングでも使った方がサラサラになりやすいのは、細い髪質やストレートヘアの人。
縮毛矯正をしている人は、傷みやすいので「シルキーモイスチャー」 で洗うとなめらかになります。
年をとったせいか?髪にコシがなく「うねり」を感じる人には、髪にハリがでることで、しっかりするのでセットがしやすくなります。
ビビり毛、チリチリした強いくせ毛には、「シルキーモイスチャー」は、もの足りなく感じます。
3.インプライムシルキーモイスチャーシャンプーの成分
髪と頭皮にやさしい「アミノ酸系」の洗浄成分です。天然シルクプロテイン・アルガンオイル・シアバターでしなやかさをだしています。
アルガンオイル、オーガニックオイル :【毛髪補修】
フェザーケラチン、高分子ケラチン :【保湿成分】
キトフィルマー :【毛髪保護】
「ケラチン」は毛髪ケアの成分としては、絶対になければいけません。髪の8割が「ケラチン」でできているからです。
水、ラウロイルシルクアミノ酸K、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、加水分解カゼイン(牛乳)、シア脂、加水分解シルク、 アルガニアスピノサ核油トレハロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ハイブリットサフラワー油、ダイズ種子エキス、 イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ヒメフウロエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-51、 (メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ノバラエキス、ラベンダーエキス、ローズマリーエキス、タイムエキス、 セイヨウノコギリソウエキス、セージエキス、セラミド2、コレステロール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ココイルアルギニンエチルPCA、 クオタニウム-18、クオタニウム-33、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-20ソルビタンココエート、ポリクオタニウム-10、グリセリン、DPG、PG、 クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
4.インプライムシルキーモイスチャーシャンプー:まとめ
さいごに、しっとり仕上げたいなら、トリートメントとセットで使いましょう。シャンプーは(+)プラスイオン、トリ―トメントは(ー)マイナスイオンで合体します。
クリーミーなテクスチャーで、髪につけた瞬間にとぅるっと馴染みます。200gと小柄ですが、少量でものびるのでバランスよく使えます。
80mlサイズもありますので、気軽にお試しもできますよ。
効果が似ているシャンプーの比較をしたい方は40代くせ毛がひどくなった人に美容師おすすめのシャンプー7選 アミノ酸系シャンプーを紹介しています。