ミルボンは「プロ用の美容商材」を販売している会社で、ジェミールブランでよく知られています。
この頃はヘアオイルやバームワックスが、流行ってますが、もう少し
テカテカしないツヤ感と毛先まで髪をまとめる仕上がりのワックスを求めていたところ!
ミルボン プレジュームワックス2がピッタリでしたので口コミしたいと思います。
ミルボンのシャンプーやヘアオイルなど、プロダクトはスイートな香りとパッケージが可愛く、インスタグラム などにも投稿されています。
View this post on Instagram
1プレジュームワックス2を使ってみた
プレジュームワックスには、1~7番まで種類があります。
1はツヤ感のある ソフトなクリームタイプで、数字が上がるほどハードなワックスになります。
・毛先までまとまるが、セット力は弱い。
・ヘアオイルに比べるとツヤがもの足りない。
・セットした後、石けんで手を洗う必要がある。
・ヘアクリーム感覚でつけられるので伸びがよく、絡まない。
・セット力は少ないが毛束感を出すのはOK!
・匂いがほとんどないのでトリ―トメントの香りとケンカしない。
・サロン仕様なのに価格が安い!
まとめると、べた付きがないヘアクリームのようなワックス。
ねっとりした 重さはなく、毛先がまとまっているけど指通りサラサラに仕上がります。
2使い心地・仕上がり
実際に、ワックスをサロンで使ってみた画像で解説します。下の画像は、ドライカット が終わったばかり。まだ何もついていません。
若干、毛先15センチくらいまでパサつきが残っています。
プレジュームワックス2を「さくらんぼの半分くらい」髪全体に つけたのがコチラです。
少量でよくのびました。ワックスを塗布している間に、
自然に毛先があつまりました。
3プレジュームワックス2の成分
いつもはオーガニック系や美容液成分などのプロダクトをご紹介することが 多いのですが、プレジュームワックス2には、残念ながら「スクワラン」以外はケミカルです。
水、コハク酸ジオクチル、セテス-10、ヒドロキシステアリン酸、キャンデリラロウ、 BG、セテス-6、スクワラン、マイクロクリスタリンワックス、ベヘニルアルコール、 PEG-45M、(アクリル酸/クリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、水酸化Na、 フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、香料
このような成分ですが、ケミカルだからこそ!思い通りの質感をだせるメリット があります。
4まとめ
自然な仕上がりでサラサラまとまるワックスをご紹介しました。髪質やもとめる手触りが あえば、一度は使って欲しい商品です。
【もっと色々なワックスをみたい!!】なら
『BEAUTY PARK』ビューティパークがおすすめ!
美容通販サイト『BEAUTYPARK』は、サロンで取り扱っているスタイリング剤やヘアケア商品、ヘアドライヤーからヘアアイロンまで確実正規品!を取り扱っている、一般の方も利用できる サイトになります。
エヌドットモロッカンオイルなど有名美容商材も。
メーカー:資生堂・ホーユー・ケラスターゼ・アリミノ・プロダクト・ナプラ・ルベルなど
「豊富な支払い方法」/「6000円以上で送料無料」