「髪をボブに切ったら、膨らんでまとまらない!」そんなくせ毛のショートヘアに、おすすめのスタイリング剤をご紹介します。
「種類があり過ぎて、どれを選んだらいいかわからない。」という方は必見です!
初心者さんでも使いやすいバームワックスなので、ぜひチェックしてみて下さいね。
読みたいところをタップしてください。
1膨らむくせ毛にバームワックスがいい理由
バームワックスを使うと、このようにツヤ感をもたせながら、毛先までまとめることができます。
そもそも、くせ毛がまとまりにくい原因はタンパク質と水分バランスにあります。
髪はオルトコルテックス(湿気を吸収する)とパラコルテックス(水分をはじく)2種類のタンパク質でできています。
直毛の人はバランスよく絡みあっていますが、くせ毛は偏ったコルテックスが湿気を吸いこんで、髪の断面がゆがみます。
この湿気(水分)を吸収してしまうくせ毛には、油分で髪をコーティングしなければなりません。
詳細はこちら「くせ毛の種類」写真でわかる髪質と診断方法|くせ毛6つの対策法
そこで、バームワックスで髪に皮膜をつくり、くせを出にくくするわけです。
とくに、シアバターやミツロウのバームワックスは、湿気から髪を守ります。
シアバター(シア脂)
シアの木から採れる油脂で、酸化に強いビタミンEが豊富なオイル。
アフリカなどの熱く乾燥した地域でも、しっかり育つので保湿効果は高い!
だから、乾燥して広がる髪でも、長時間おさえてくれます。
また、しっとり感やツヤも得られます。
紫外線によるダメージ予防にも。
シアバターは、テクスチャーが柔らかめのものが多いので、伸びがよく使いやすいのが特徴です。
ミツロウ
ミツロウはみつばちの巣から採れるビーズワックスとよばれます。
この成分が保湿効果を保ち、髪やお肌を やわらかい手触りにしてくれるのです。
ハンド&ボディクリーム、リップクリームなど幅広く使用されています。
市販のワックスよりベタベタしないので 髪になじみやすく、スタイリングがしやすいのも嬉しい。
乾きにくい性質なので、 ウエットヘアや自然な毛束感がカンタンにできます。
ミツロウが入ったバームはわりと固形タイプのワックスに多く、手の温度であたためて伸ばしてからスタイリングします。
そのほかにも、自然由来オイルなどと一緒に配合されたバームは、髪の乾燥を防ぎます。
アーモンド油
バオバブ種子油
マンダリンオレンジ果皮脂
2くせ毛に使いやすいバームランキング3選
くせ毛にありがちな、パサつきや膨らみを抑えとくに「使いやすさ」「自然由来」「髪の落ち着き感」に重点を置いて選んでいます。
1位:Moii(モイ) バーム ウォークインフォレスト
ツヤ、しっとり感が長持ちするのに、べたつかないのが特徴。自然由来100%でアロマに癒されます。おすすめポイントは以下です。
・ 濡れ髪、自然な束感カンタンにつくれる。
・柔らかく伸びがよいテクスチャー。
・シリコン/パラベン/合成着色剤がフリー
・サンダルウッドとユーカリの森の香り
・ボディ、ハンドにも使えます。
37g 税込み2860円 とやや高価ですが、バームの質の良さと、少量で伸びるので、ショートヘアなら2か月以上は使えます。
ルベル Moii(モイ)バームとオイル自然由来100%の香りで詳しく解説。
【成分】 バオバブオイル、マルラオイル、アボカドオイル、シア脂、ミツロウ、アーモンド油、シア脂エチルエステルズ、 カプリン酸、ミスチリン酸、ステアリン酸グリセルなど
2位:EARTHEART(アースハート)オーガニック ナチュラル バーム
このランキングで最も柔らかく使いやすいテクスチャー。バーム初心者ならこれがいいかもしれません。おすすめポイントは以下です。
・くせ毛のボリュームダウンに最適。
・男女兼用のシトラス・レモン・など柑橘系の香り。
・自然由来原料のみ使用
・ハンド・ボディにも使用できる。
毛先の束感やソフトなスタイリングはできますが、動きを付けたりするには向きませんが、膨らんでパサつく髪をしっかりまとめます。
45g 2145円 サロン仕様のバームにしてはお得感があります。
アースハートナチュラルバーム口コミ【N.エヌドットと比較】はこちらから
【成分】:オリーブ油、ミツロウ、シア脂、ホホバ種子油、ベルガモット果実油、 オレンジ油、グレープフルーツ果皮油、レモン果皮油、ライム油、トコフェロール
3位:ザ・プロダクト ワックス
このランクの中では、一番しっとりと仕上がります。とにかく「毛量が多い」「くせ毛が広がる」「何とかしたい」という方に向いています。
ツヤも1日中長持ちします。おすすめポイントは以下です。
・セット力あり、広がりを抑えるキープ力あり。
・自然由来原料のみ配合
・リップ、ネイル、ボディにも使用できる。
・「USDAオーガニック認証」シアバター・アロエベラを配合。
・マンダリンオレンジやシトラス の爽やかな香り。
髪が細くてボリュームが無いけど、膨らむという方は、分量をちょっとだけにすれば問題ありません。しかも、かなりの節約になりますよ。
42g 2178円 とこちらもリーズナブルな価格となっています。
プロダクトのヘアワックスの口コミはこちらから
【成分】:シア脂・ミツロウ・トコフェロール・マンダリンアレンジ果皮油・ アロエベラ液汁
3 短く広がるくせ毛を抑えるヘアバームの使い方
画像をクリックするとTicTok動画に飛びます。
バームは手に取ると硬めですが、じっさいに手の平で じんわり溶けるのでよくのびます。
手の上でとかしてから、髪にまんべんなく伸ばせば、ダマにならずに使うことができます。
細い髪質で、ショートのくせ毛なら、小指の第一関節の半分くらいです。
両手のひらと5本のゆびにも、しっかりバームを温めて、馴染ませてから髪につけましょう。
毛量が多いひとはクリップで適量を分けとります。
※前髪は最後につけて下さい。初めにつけると、濡れた髪みたいになってしまいます。
4 まとめ
お疲れさまでした。最後にもう一度、広がるくせ毛を抑えてくれるオーガニックの代表的な 成分を表示しておきます。
好みのバームが見当たらなくても、今後の参考にしてくださいね。
【シアバター・ミツロウ・マルラオイル・シアバター・ホホバ種子油・アーモンド油・バオバブ種子油・ アボカド油・マンダリンオレンジ果皮脂、オレンジ果皮脂、ベルガモット果皮脂などの】
ほとんどのバームの容量は約40~50g前後と、やや少なく感じるかもしてませんが、 少量でも伸びが良く、乾燥した髪を潤しますので、2か月くらいは持ちます。
【関連記事】髪の毛が多い人が膨らむ原因と対処法を解説!おすすめボブもご紹介