「ボブにしたけど髪が膨らむ!量が多すぎてお手入れできない!」 という方に、ショートボブのアレンジと膨らむボブの対処法をご紹介します。
「ショートボブにしたいけどお手入れができるか心配。」という方のために、髪が多
いのがお悩みのモデルさんをショートボブにしてみました。
ビフォー&アフターの画像もありますので、「この毛量でもこんな風にできるんだ ~。」というのがわかります。
ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね。
具体的には
- 40代、50代の髪が多い人のショートボブ
- ショートボブのメリット・デメリット
- 髪が多くて膨らむボブのスタイリング剤
髪の量が多くて膨らむ方は、思い切って ショートボブにした方が、お手入れがラクだし若くみるんですよ。
では、早速みていきましょう。
コンテンツ
1,髪が多くて膨らむ原因
2,膨らむ髪にはショートボブがオススメ
3,ショートボブのメリット、デメリットは?
4,髪が多い人に膨らみを抑えるにはバームワックス
5,ヘアスタイル(ヘアカタログ)で美容師を探す
6,髪が多くて膨らむ「ボブ」にはストレートアイロン
1,髪が多くて膨らむ原因
そもそもなぜ髪が多いと髪が膨らむのでしょうか?原因は4つ。
- 髪の毛がダメージしてる場合
- 「直毛」なのにボリュームがでる
- 毛先をスキ過ぎるカットの場合
- くせ毛で毛量が多いから
髪の毛がダメージしてる場合
パーマやカラーなどで髪が傷んでしまうと、本来髪の毛が持っている水分や油分が少なくなります。
手で触ったときゴワついたり、硬く感じたら要注意です!
開いたキューティクルから、髪の水分や油分がにげていくので、乾燥して多い髪がさらに広がりやすくなります。
なので、バームやヘアオイルなどのスタイリング剤をヘアケアにとり入れて、髪の膨らみを落ちつかせる必要があります。
「直毛」なのにボリュームがでる
髪の毛がまっすぐなのに、髪が上に向かってはえていているというのも原因の一つです。
どういうことかというと、頭を両手で触って、ハチの部分が張っていると髪の生え方が、下ではなく横に向かってしまうことです。
とくに、肩よりうえのボブは、ヘアスタイルが四角いシルエットなため毛先が、外に向かって広がりやすいです。
ショートボブは、髪質やくせによって、膨らみにくい位置というのがあります。
その生えかたを見極めてカットする美容師の技術が重要です。
毛先をスキ過ぎるカットの場合
髪が多い方のお手入れのしやすさは、美容師さんのハサミの使い方により大きく違います。
毛先をザクザクすかれた場合、毛先はぺラパラになり、まずパサつくこと間違いなしです!
毛先だけうすくなったことにより、髪全体に短い毛がふえるので、抑えの効かないヘアスタイルになってしまうのです。
くせ毛で毛量が多いから
「くせ毛だから髪を長めににて重くした方がいい」と思い込んでいる方が、結構な割合でいらっしゃいます。
ですが、そのままだと単に重い印象になり、お手入れも大変なのでくせ毛を活かしたショートボブにした方が、断然オシャレになります。
2,膨らむ髪にはショートボブがオススメ
くせ毛、多毛、膨らみに悩んでいらっしゃる、お客さまをショートボブにアレンジしました。
Beforeは肩にあたってピラミッドみたいに横に広がっていましたが、くせ毛のウエーブを活かしてパーマっぽいショートにしました。
バームワックスのみで仕上げています。
・かなりウエーブするくせ毛
・毛量があり、1本が太いので膨らみやすい。
・白髪染めをして毛先が傷んでいる。
こちらは縮毛矯正が必要なほど、根元から広がっていました。やっぱり肩にあたって毛先が広がっています。
今回は縮毛矯正をかけ、グラデ―ションのついたボブにしています。ドライヤーで乾かすだけで形になります。
・極太毛でヨコに膨らむくせ毛。
・セルフカラーでツヤがなくパサつきあり。
・縮毛矯正をしています。
かなりボリュームダウンしていると思います。バームワックスをつけると、ツヤがでるので白髪も目立ちにくいです。
膨らむのが嫌で、普段はストレートアイロンでボリュームを抑えているそうです。
インナーカラ―をしていることもあり、毛先が乾燥して傷んでいましたが、顎のラインでボブにし、丸みをつけることで収まりをよくしました。
・多毛で波打つようなくせ毛。
・乾燥毛でまとまりにくい。
・ハチが張っており、髪全体が膨らむ。
ストレートアイロンは使用していません。ドライヤーとバームワックスのみで仕上げています。
3,ショートボブのメリット、デメリットは?
ショートボブをおすすめしてはいますが、ショートを考えている方に知っておいてほしいことがあります。
・ワックスをつける手間がいる。
・シャンプーの後、すぐ乾かさないと膨らむ。
ワックスを使うのは抵抗がある方もいるかもですが、短いので、慣れてしまえば楽にセットできます。
あと、今までシャンプー後タオルを巻いたまま放置、または、自然乾燥だった方には面倒ですが、できる限り早めにドライヤーをかけましょう。
濡れ髪のうちに乾かさないと膨らみますし、セットがうまく決まらないです。
・髪の毛がすぐ乾く。
・ロングヘアより若々しく見える。
・髪のダメージがなくなり、リセットされる。
・イメチェンで気分が上がる。
ショートボブは、日本人女性に合いやすく、若々しく見えることと頭の形が良く見えるので、知的な印象になります。
4,髪が多い人に膨らみを抑えるにはバームワックス
先ほどからバームワックスを推していますが、膨らむボブのボリュームを抑えるアイテムにはとても向いています。
多くて膨らむ髪には、保湿性の高い「シアバター・ミツロウ」 を配合したものがおすすめです。
シアバター
- 保湿力、浸透力が高いので、髪が潤います。
- 髪につけたあと、ハンドクリームとして使えます。
- 肌荒れを気にすることなく安心して使えます。
ミツロウ
- ホールド力があり、長時間セットが持ちます。
- 膨らみをボリュームダウンさせます。
- ツヤと潤いを長持ちさせます。
先ほどモデルさんに使用した「ルベル モイバーム ウォークインフォレスト」も、シアバター、ミツロウを使用しています。ウッディな香りに癒されます。
興味がある方は、こちらの記事を参考に。バームの使い方「短く切って広がるくせ毛」にヘアバーム7選
バームワックスの多くは自然植物から作られているので、保湿効果が高いのはもちろん、ベタつきが少ないのもいいところ。
手のひら温度でスーッととけるので使いやすく、そのままハンドクリームとして使えるので、手を洗わなくでもいいのです。
5,ヘアスタイル(ヘアカタログ)で美容師を探す
「くせ毛 髪が多い 髪型」などで検索してください。
インスタグラムなどから、【くせ毛 美容師】で検索して、膨らむ髪質を得意とする美容師さんを探すこともできます。
※個人を特定しているわけではありません。あくまで検索方法です。
6,髪が多くて膨らむ「ボブ」にはショートボブにはストレートアイロン
手っ取り早くうねりを真っ直ぐにできるのは ストレートアイロンですよね。
くせ毛やうねりが強い方は もちろん愛用されていると思います。
「まだ使ったことがない。」または「そろそろ買い替えないと。」 という方は選び方に注意です。
ダメージが少ないアイロンで、手にしっくり馴染むものを選びましょう。
- 持ちやすさ
- 傷みにくさ
- ストレートの持続力
これがけっこう重要なんです!
詳しくはくせ毛ショートの仕上がりが美しいストレートアイロン ランキングで詳しく解説。
今回は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございます。
ショートボブの魅力が上手く伝わったらうれしいです。
ヘアチェンジで、 新しい自分を発見できるたのしさを感じていただきたいと思います。