kami-blog

40代からのくせ毛の悩みに役立つブログ

くせ毛で太い髪がストンと落ち着くおすすめのヘアオイル5選

<img src=”drink.jpg” alt=”くせ毛で太い髪がストンと落ち着くおすすめのヘアオイル5選">

ヘアオイルにはたくさん種類がありますが、ボトルに「しっとり」「濡れ感」とか書いてあっても、パサつきや乾燥がおさまらない!なんてことはありませんか?

今回は、サロンで使用してみた中で、太くて硬い剛毛の人におすすめのヘアオイルを厳選しました。

ダメージ補修、ボリュームダウン、ツヤなどに優れたオイルです。

くせ毛で太い髪が落ちつく、サロン仕様のヘアオイルを美容歴30年の私がご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

この記事でわかること

  • 太いくせ毛に合うヘアオイルの選び方
  • くせ毛がストンと落ち着くヘアオイル5選

となっております。

もくじ

1,ヘアオイルの効果は?

2,「くせ毛で太い髪」ヘアオイルの選び方

2-1,ヘアオイルは成分で選ぶ

2-2,ヘアオイルは使いやすさで選ぶ

2-3,ダメージ補修力で選ぶ

3,「くせ毛太い髪」をまとめるヘアオイル5選

4,ヘアオイル使い方

くせ毛で太い髪がストンと落ち着くおすすめのヘアオイル:まとめ

1,ヘアオイルの効果は?

<img src=”drink.jpg” alt=”1,ヘアオイルの効果は?”>


一番の効果は見た目のツヤですね。そして、 パサついて広がるくせ毛を抑えることです。

ヘアオイルは髪に適度な重みを与えます。

とくに、自然由来のヘアオイルはベタつきが少なく、油臭くなることもありません。

洗い流さないトリ―トメントよりも油分が多いので、ヘアオイルのほうが髪の毛が落ちつきます。

【ヘアオイルの効果】

・紫外線などによるダメージから髪を守る

・パサつく髪にツヤを与える

・くせ毛の広がりを抑え毛先までまとめる

・髪を柔らかい手触りに仕上げる


髪の毛をまとめるだけでなく、紫外線やダライやーなどの刺激から守ってくれるので、ダメージ防止になります。

2,「くせ毛で太い髪」ヘアオイルの選び方 

<img src=”drink.jpg” alt=”2-1,ヘアオイルは成分で選ぶ">
ヘアオイルを選ぶなら、自然由来のものを選びましょう

2-1,ヘアオイルは成分で選ぶ

くせ毛の太い髪を落ちつかせてくれるのは、どのような精油が配合されているかです。

自然由来成分の精油は 保湿力が高く、髪になじみがいいことから広がりを抑える効果が期待できます。

<img src=”drink.jpg” alt=”2-1,ヘアオイルは成分で選ぶ">


植物オイルの多くは、熱帯地域でもよく育つ木の実などから採取されます。

その気候は 熱に強く水分を保持します

だから、パサついて膨らむくせ毛を長時間しっとりさせてくれます。

抗酸化作用(=カラダの中をサビさせない)にも優れています。

髪の毛や頭皮の老化を防ぐ効果があるということです。

 

  • ドライヤーの熱から髪を守る=
    シアバター ピーナッツオイル

  • とくに老化防止=
    マルラオイル セサミオイル

  • 強力な保湿力=
    バオバブオイル アルガンオイル

  • ダメージ補修=
    ココナッツオイル

2-2,ヘアオイルはテクスチャーで選ぶ

やっぱり手に取ったときのテクスチャーは重要ですよね。

とろみがあるオイルから、さっぱりローションのようなものまで。

こっくりとしたとろみがあるオイルは、、 くせ毛の広がりを抑えるのに適しています。


サラサラタイプは、くせ毛をストンと落ち着かせたいけど、 根元のボリュームがなくなるのは困るという人に向いています

どちらにせよつけ過ぎるとペタついてしまうので、すこしづつ付けながら、もの足りない場合に足していきましょう。

2-3,ダメージ補修力で選ぶ

ヘアオイルには、トリ―トメントとして使用するタイプがあります。

くせ毛の太い髪は細い髪にくらべて、ダメージしていると水分が少なく、全体的にボリュームがでてしまいます

ダメージ補修タイプのヘアオイル効果

  • 髪内部への浸透がよくなじみやすい。

  • オイルが乾かない=持続する。

  • 長時間、髪の毛がしっとり潤う。

  • ツヤ感が美しい。


実際にカラーでダメージした髪に、ヘアオイルをつけてドライヤーをかけるとこうなります。

<img src=”drink.jpg” alt="2-3,ダメージ補修力で選ぶ">


とくに、カラーやヘアアイロンなどでダメージしている場合、オイルは必須です。

3,「くせ毛太い髪」をまとめるヘアオイル5選

モロッカンオイル

【特徴】毛髪ダメージケア、弾力、ツヤに効果的

ダメージケアのためにつくられたヘアオイル。

太くてゴワつく髪質をやわらかく してくれます。

アルガンオイルは、くせやうねりのパサつきにも、ツヤとまとまりを与えます。

海外ブランドなので、バニラムスクの香りはやや強めになっています。

テクスチャーはこっくりとややとろみがあります。

  モロッカンオイルトリ―トメント
価格容量 100ml 4730円税込み
重さ ★★★★★
しっとり感
ツヤ
香り バニラムスク
主成分 アルガンオイル



 ミルボン エルジューダMO

【特徴】硬い髪をやわらかく、まとまり、ダメージケア効果

スクワランには毛髪補修効果があります。

バオバブオイルは 硬くて動きのない髪をやわらかくするので、しっとり落ち着きのある髪質に。

ヘアオイルの液体自体はさらっとしていますが、髪につけるとしっとり重みがでます。

  ミルボンエルジューダMO
価格容量 容量120ml \2860(税込み)
重さ ★★★★☆
しっとり感
ツヤ
香り 柔らかなフローラル
主成分 スクワラン、バオバブオイル


ヴェレダジャパン オーガニック ヘアオイル


【特徴】乾燥パサつき防止、ツヤ、しっとり感

ピーナッツオイルが乾燥してパサつく髪に自然なツヤを与えます。

シャンプーまえに、 頭皮と髪につけてマッサージできるスキャルプタイプのオイル。

温めたタオルを頭に巻いて、湯船につかれば スチーム効果でトリ―トメントになります。

天然のローズマリーの香りに癒されます。こっくりと濃密なオイルです。

  ヴェレダジャパン オーガニック ヘアオイル
価格容量 50ml 2200円税込み
重さ ★★★★★
しっとり感
ツヤ
香り ローズマリー
主成分 ピーナッツオイル


NINEスタイリングケアマルチスタイリング リッチ


【特徴】スタイリング、保湿、軽さ、しっとり

「スタイリング×ヘアケア」の目的でつくられたヘアオイル。

ダメージ補修をしながら、ウエット感のあるスタイリングをカンタンにつくれます。

サラサラとしたテクスチャーなのに、髪になじみがよく少量でもしっとりします。

ほんのり上品なフローラルと植物の香りです。

  NINEスタイリングケアマルチスタイリング リッチ
価格容量 容量100ml 3080円税込み
重さ ★★★☆☆
しっとり感
ツヤ
香り ゼラニウム、バーベナ、ユリ、パチョリなど
主成分 シアバター、コメヌカオイル

 


ナプラN.(エヌドット)ポリッシュオイル 

【特徴】保湿、スタイリング

スタイリングの仕上げにつかうと、ソフトな空気感や動きがだせるヘアオイル。

天然由来成分100%なので、 保湿トリ―トメントとして使うこともできます

柑橘系のさわやかなアロマがほどよく残ります。

テクスチャーはこっくりでもサラサラでもなく、使いやすいオイルです。

  ナプラN.ポリッシュオイル
価格容量 容量150ml   3400円+税
重さ ★★★☆☆
しっとり感
ツヤ
香り マンダリンオレンジ、ベルガモット
主成分 シアバター

4,ヘアオイル使い方

ヘアオイルは、乾いた髪の毛ではなくシャンプーの後の濡れた髪につけると浸透がよく、ベタつきにくい仕上がりになります。

  1. シャンプー後しっかりとタオルドライ。
  2. 根元以外の髪の毛全体にヘアオイルをつける。
  3. 手ぐしかコームでオイルを馴染ませる。
  4. ドライヤーでしっかりと乾かす。


<img src=”drink.jpg” alt="4,ヘアオイル使い方">


このとき根元から毛先まで、すこし髪を引っぱるようにピンと伸ばすと、くせがまっすぐになります

注意点

ヘアオイルの分量は多すぎると、なかなか髪の毛が乾かないので、はじめは加減してつけるようにしましょう。

オイルをつけるとき、前髪はさいごにつけて下さい。雨に濡れたようになってしまいます

くせ毛で太い髪がストンと落ち着くおすすめのヘアオイル:まとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

参考になるところがあると嬉しいです。 

ヘアオイルの成分 熱から髪を保護、しっとり保湿
シアバター ピーナッツオイル

 老化防止、保湿効果
 マルラオイル セサミオイル

 強力な保湿力、エイジング効果
バオバブオイル

ダメージ補修力、保湿効果
ココナッツオイル


今回ご紹介したヘアオイルには、お肌にもやさしい成分を選びましたので、敏感な人も安心して使っていただけます。


以上になります。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。