kami-blog

40代からのくせ毛の悩みに役立つブログ

くせ毛 ショート髪がまとまるヘアオイルの選び方とおすすめ8選

くせ毛のショートヘアは,、伸びてくるとまとまりにくくないですか?

変にハネたり、広がったり、強いくせが出たときなんて最悪ですよね。

美容歴30年のShinです。

くせ毛をまとまりやすくするには、髪の太さに合っていることと、

ダメージを補修してくれるヘアオイルを選ぶことです。

過去にサロンで使用したことのあるヘアオイルの中でも

くせ毛のショートヘアに向いていると感じたものを解説します。


おすすめするヘアオイルはそれぞれ向いている髪質もいっしょにお伝えしたいと思います。

ぜひ、最後までご覧くださいね!

目次

1くせ毛のショートヘアオイルの選び方

1-1ヘアオイルは「香り」で選ぶ

1-2髪が細い人は「重くない」ヘアオイルを選ぶ

1-3髪が太い人は「重め」のヘアオイルを選ぶ

1-4ヘアオイルは補修効果で選ぶ

2くせ毛ショートにおすすめのヘアオイル8選

3ヘアオイル効果的な使い方

4くせ毛 ショート髪がまとまるヘアオイル:まとめ

1くせ毛のショート、ヘアオイルの選び方

1くせ毛のショート

1-1ヘアオイルは「香り」で選ぶ

まず、髪をまとめるヘアオイルを決める前に、好きな香りを選ぶことはとても大切。

時間が経過しても、好きな香りや気分よくいられるオイルを選びたいものです。

リラックスや落ち着きを求めるなら

「カモミールやラベンダー、サンダルウッド、ネロリ、ベルガモット、バニラ」

官能的な魅力のある香り

「ムスク、アルバローズ、ジャスミン、サンダルウッド」など。

自信や心のポジティブさ、活気

「イランイラン、カルダモン、シダーウッド、ジンジャー、ティーツリー、ミントコーン、ユーカリ」など。

満足感や幸福感

「バニラ、ミモザ、グレープフルーツ」などの香り。

1-2髪が細い人は「重くない」ヘアオイルを選ぶ

ヘアオイルでもう一つ大切なことは、夜まで「重くならない」こと。

当たり前ですがオイルの種類によって、つけ心地がぜんぜん違います。

重くなりにくく、サラりとした仕上がりの成分は以下になります。

ホホバオイル、スクワラン、オリーブオイル、アルガンオイルなど。


さっぱりしているのに、保湿効果があるのでヘアケアだけでなく、化粧品にも使用されます。

1-3髪が太い人は「重め」のヘアオイルを選ぶ

くせ毛で髪が太い、多い場合、時間の経過とともに効果が薄れていきやすいので、しっかり髪にとどまってくれるオイルを選びましょう。

【自然由来成分】
セサミオイル、サフラワー油、ヒマワリ種子油、バオバブ種子油、シアバター、ピーナッツ油、ダイズ油 、コメヌカ油、、ココナッツオイルなど。

1-4ヘアオイルは補修効果で選ぶ

オイルによってダメージ補修力のありなし、くせ毛の伸びの善し悪しが違います。

くせ毛は乾燥しやすく直毛よりも傷みやすいので。ヘアケアに効果があるといわれているオイルはこちらです。

ココナッツオイル、バオバブオイル、シアバター、ブラジルナッツ、ムルムルバター、モリンガオイル

ムルムルバター、はくせ毛の伸びがよいといわれています。

2くせ毛ショートにおすすめのヘアオイル【11選】

*ランキングではありませんのでご注意を。

1 ムコタ プロミルオイル

プロも愛用するプロミルオイルは、アルゼンチン産のホホバオイル

とアフリカ原産の厳選されたセサミンオイルを主成分に使用。

美容効果、保湿効果の高いヘアオイル

油臭さがなくサラサラとした質感なので、使いやすくスタイリング剤のベースとしても使えます。

軽くべたつかないテクスチャーで自然なツヤ がでます。

どのタイプの髪質にも馴染みますが、毛量が多い人はやや多めに付けて下さい。

  ムコタ プロミルオイル
特徴 自然由来のオイル。ヘア・ボディ・お肌にも使用できる。
髪質 細い髪・普通
香り ほんのりクラッシックブーケの香り
価格 定価:3000円
容量 50ml
主成分 ホホバオイル・セサミオイル・シアバター

2 ホーユー ナイン マルチスタイリング オイルリッチ

マルチスタイリングオイル リッチ サラリとした質感なのに、しっとりうるおいます。

毛束感とツヤが持続する、ウエット感のあるヘアスタイルや巻いた髪のスタイリングに向いています。

やや重めですがしっかりと、毛束感・ツヤが持続するオイルです。

98%自然由来でお肌にも使えます。

保湿効果があり、少量でもパサつきや乾燥を防止します。

ちょっとつけすぎると重くなるので、細くて少ない髪質の場合は不向きです。

  ホーユー ナイン マルチスタイリングオイル リッチ
特徴 ダメージケア。ウエット感と動きが表現できるオイル。
髪質 普通~多毛
香り ゼラニウム、バーベナ、ユリ
価格 定価:2800円
容量 100ml
主成分 コメヌカ油・コメ胚芽油・アルガンオイル

3 ホーユー ナイン マルチスタイリングオイル ライト

こちらは「リッチ」よりも程よく軽いツヤ感で、自然なスタイリングができます。

同様にツヤ感・毛束感はありますが、テクスチャーは軽いので使いやすく、初心者にはこちらをおすすめします。

指通りのよさにもこだわって作られており、ライトタイプでも、毛先までしっとり保湿パサつき、乾燥から髪を守ります

98%自然由来でお肌にも使えます。


  ホーユー ナイン マルチスタイリングオイル ライト
特徴 ダメージケア。ウエット感と動きが表現できるオイル。
髪質 すべての髪質
香り ゼラニウム、バーベナ、ユリ
価格 定価:2800円
容量 100ml
主成分 コメヌカ油・コメ胚芽油・ヘミスクワラン

4 アベダ ブリリアント エモリエント セラム

パサついた乾燥して広がるくせ毛に、潤いと輝かしいツヤを与えます。

コメヌカオイルは 太くて硬いダメージ毛をしっとりさせます。

しっとりと重めですが、つけすぎなければ軽い仕上がりになります。

オーガニックとケミカル成分が、バランスよく配合されているヘアオイルです。

天然植物由来成分とフローラルの香りに癒されます。

  アベダ ブリリアント エモリエント セラム
特徴 太い・硬い・広がるくせ毛をしっとり保湿。
髪質 普通~太いくせ毛
香り ジャスミン・ローズ・イランイランなどの豪華な香り
価格 定価:3740えん(税込み)
容量 75ml
主成分 フェニルトリメチコン・コメヌカ油・ダイズ油

5 ナプラ N.  ポリッシュオイル

こちらもオーガニックで、ゴマ油やシアバターが傷んだ髪を サラサラの手触りします。

ウエットなスタイリングにも使用でき、カールアイロンなどで巻いたあと、毛先にナチュラルな動きをつけられます。

すべての成分がオーガニックなので、お肌にもやさしいです。

しっとりと潤いブリーチ毛などのハイダメージでもツヤがでます。

  ナプラ N.  ポリッシュオイル
特徴 オーガニックヘアオイル。軽やかな動きのスタイリングにも。
髪質 普通~多いくせ毛
香り マンダリンオレンジ・ベルガモットの香り
価格 定価:3400円
容量 150ml
主成分 ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、シアバター

6 ナプラ N.  シアオイル

こちらは完全なアウトバストリ―トメントです。

ポリッシュオイルよりも軽いテクスチャーになっています。

軽くてもツヤとうるおいはしっかりでます。

一方で、細い髪のハリコシを与え、べたつきが苦手な方でも大丈夫。

熱ダメージから髪を守る設計なので、ドライヤーの前に つけると保湿成分の浸透がよくなります。

  ナプラ N.  ポリッシュオイル
特徴 オーガニックトリートメント。超高圧処理オイルで浸透性あり。
髪質 細い~太いくせ毛
香り ホワイトフローラルの香り
価格 定価:2600円
容量 150ml
主成分 マルラオイル・シードオイル・フラーレン

7 Moii (モイ) オイル レディアブソリュート

成分のほとんどが、自然由来のオーガニックヘアオイル。

仕上がりはテカり過ぎない自然なツヤ感がでます。

パサつきや乾燥をうるおす美容液のような付け心地。

テクスチャーはサラサラでベタつきなしです。

敏感肌パッチテスト実施済みのヘアオイルで、ボディにも 使えます。

イランイランとラヴェンダーの香りに癒されます。

  Moii (モイ) オイル レディアブソリュート
特徴 オーガニック美容オイル。ボディにも使えます。
髪質 普通~太いくせ毛
香り ラベンダー・マンダリン・カモミール・イランイランなど
価格 定価:2860円(税込み)
容量 50ml
主成分 マルラオイル・バオバブ種子油・アボカドオイル

8 アヴェダ ライトエレメンツ スムージング フルイド

オーガニックラベンダーやローズマリーなど、アヴェダ独自の

調香師がブレンドしたアロマに癒される ヘアオイル。

空気のように軽い触りここちで、ツヤ感とサラサラ感は 十分にあります。

ラベンダーをはじめ、自然由来の爽やかハーブの香りが心地いいです。

毛量が多い髪でアロマとツヤ感にこだわるなら、

同じアヴェダのブリリアント エモリエント セラムをおすすめします。

  アヴェダライトエレメンツ スムージング フルイド
特徴 毛髪スムースアップ成分配合
髪質 細いの普通のくせ毛
香り ラヴェンダー、ブロンドオレンジ、ローズマリーなどお花と植物の香り
価格 定価:3740円(税込み)
容量 100ml
主成分 シクロメチコン・シクロペンタシロキサン・ホホバ種子油・コメヌカ油

3ヘアオイルの効果的な使い方

ヘアオイルを効果的に使うなら、シャンプーあとの濡れた髪につけるのがおすすめ。

なぜなら、ヘアオイルの保湿成分がくせ毛をうるおし、軽い仕上がりになるからです。

ダメージにより失われた「 油分」と「水分」を補修したあと、

ドライヤーをかけることがポイント
になります。

注意点

ヘアアイロンを使用する場合、その前にヘアオイルはつけないでください

アイロンの熱で、ヘアオイルの温度が上がり髪が傷むからです

ヘアオイルありなし

くせ毛で量多めのショート

<img src=”drink.jpg” alt=”3.ヘアオイルの効果的な使い方”>


ヘアオイルを2プッシュ付けたのがアフターです。

ブローはなしで、ヘアオイルをつけてからコームで梳かしました。

4くせ毛 ショート髪がまとまるヘアオイル:まとめ

お疲れさまでした。最後に使い方と選び方のポイントをまとめて終わりたいと思います。

  • ヘアオイルは濡れた髪につけてからドライヤーを。
  • 髪がべた付かないように髪の内側から付けましょう。
  • ヘアアイロンを使用する場合、オイルは最後に。

あなたなら、どのヘアオイルを選びますか?お値段はやすくはないけど、

安価なオイルより、酸化しにくく長期使用できます。

サロン仕様のオイルを使ったことない方は、ぜひ一度お試しください。

最後に、ヘアオイルと合わせて使うとさらにくせ毛がまとまりやすくなるアイテムをこちらで紹介しています。

「くせ毛の種類」写真でわかる髪質と診断方法|くせ毛の対策法 - kami-blog