kami-blog

40代からのくせ毛の悩みに役立つブログ

50代のくせ毛でも簡単な髪型!大人女性のためのショートボブスタイリングガイド

くせ毛だから、ショートボブにすることをためらっている方へ。

50代の髪型をもっと簡単に、魅力的にする方法をご紹介します。

年齢的にも、単に真っすぐのボブよりも、大人の女性らしさや上品さなどを感じさせるショートボブは向いています。

例えば、毛先にゆるやかなカールをいれたり、立体的なフォルムがあることで垢抜けた雰囲気になります。

最後まで読んでいただくと、くせ毛のショートボブのスタイリング方法までわかります。

ぜひ、最後までご覧ください。

目次

1, ショートボブがくせ毛の50代になぜおすすめか?

2, 顔型別!50代に似合うショートボブの提案

2-1, 面長さんにはひし形ミディアムショートボブ

2-2, 丸顔さんを小顔にシェイプするウルフボブ

2-3, 四角顔さんには可愛いマッシュショート

2-4, ベース顔さんをシャープに引き締める前下がりボブ

3, くせ毛を生かした大人のショートボブスタイル

3-1, 大人可愛いラウンドボブ

3-2, 揺れ感が女らしいミディアムショートボブ

3-3, 無造作ウエーブショートヘア

3-4, シンプルなショートボブ

4, スタイリングのコツと簡単なテクニック

4-1, おすすめのスタイリング剤

4-2, スタイリングのコツ

5, 50代ショートボブのケアとメンテナンス

6, トレンドカラーとアレンジ

6-1, くせ毛を軽やかに見せるハイライトカラー

6-2, 短くてもハーフアップで上品にアレンジ

50代のくせ毛でも簡単な髪型!:まとめ


では早速みていきましょう。

1, ショートボブがくせ毛の50代になぜおすすめか?

なんといっても若々しく、健康的に見えることが大きいですね。

ショートボブにすることで、顔の輪郭が引き締まったようにみせたり、小顔にしたりできるんです。

また、後頭部にボリュームが出しやすいので、頭の形がよくなり上品に見えたりもします。

ショートボブは比較的お手入れがしやすく、ドライヤーの時間の短縮と朝のセットまで時短になります。

短いからダメージしにくいという面もあって、けっこうラクなんですよね。

2, 顔型別!50代に似合うショートボブの提案

丸顔、長い顔、逆三角形、ハート型、四角い顔など。

顔の輪郭にコンプレックスがあったとしても、 ショートボブにすることにより、解消できることもあります。

50代が美しくなるために、抑えておくべきポイントを顔型別に解説します。

2-1,面長さんにはひし形ミディアムショートボブ

2-1,面長さんにはひし形


面長でもひし形ボブなら、輪郭を卵型に寄せることができます。

ちょうど耳上くらいの位置に膨らみをもたせるカットにしました。

毛先をすこしだけカールさせたら、柔らかい上品な雰囲気になります。

2-2,丸顔さんを小顔にシェイプするウルフボブ

2-2,丸顔さんを小顔


丸顔さんの特徴は、ほほ骨がふっくらとしています。

それが若々しく見えるメリットでもありますが、小顔効果をねらって、前髪を長めにしてサイドまでつなげます。

フェイスラインを深く囲むことで、顔全体が引き締まり、若くヘルシーなしあがりになります。

2-3,四角顔さんには可愛いマッシュショート

2-3,四角顔


骨格が四角いひとは、髪全体のかたちに丸みを与えると印象がやさしい感じになります。

フェイスラインに、段を入れて顔を囲むようにすることで、エラや頬骨も目立たなくなりました。

理想といわれている卵型に、近づけるにはとても最適なシルエットのヘアスタイルです。

この顔型の人は襟足は短くない方が、顔や頭が小さく見える効果があります。

2-4,ベース顔さんをシャープに引き締める前下がりボブ

2-4,ベース顔さんをシャープ


顔の周りを丸く囲むことで、輪郭がやさしくなります。

後頭部のふんわり感はそのままに、えりあしでキュッとくびれを作っているので、メリハリのついたクールな髪型にみせることができました。

3, くせ毛を生かした大人のショートボブスタイル

くせ毛を活かしたショートボブは、ちょっとしたスタイリング次第で、多様な雰囲気に変化することができます。

今回、すべての髪型はブロー無し、ドライヤーで乾かしたあとに、バームワックスのみ使用しています。

3-1,大人可愛いラウンドボブ

3-1,ラウンドボブ


 髪のうねりを活かした女性らしい丸みボブ。

広がりやすいくせ毛の対策として、ボブの角を取って、すそを引き締めることで 抑えることが可能に。

カジュアルでもフォーマルでも 似合いやすい髪型です。

3-2,揺れ感が女らしいミディアムショートボブ

3-2,揺れ感が女らしい


くせ毛で毛量が多く、膨らみやすい人におすすめの揺らぎボブ。

首に沿うくらいの長さにすると、毛先がまとまりやすくなります。

ナチュラルな動きで表現する上品なボブです。

3-3,無造作ウエーブショートヘア

3-3 ウエーブ


うねりのあるくせ毛に、レイヤー(段々)を入れてボリューム感を出しています。

無造作な毛先の動きが、若々しく健康的なイメージになります。

3-4,シンプルなショートボブ

3-4,シンプルなショートボブ


後頭部のボリュームを活かしての丸みを出しました。

小顔効果とまとまりやすい、定番のグラデ―ションボブ。

4, スタイリングのコツと簡単なテクニック

ショートボブはスタイリングで決まります。

何もつけていないくせ毛のままでは、 パサついて見えますし、せっかくの髪型が台無しです。

スタイリング剤つけ方は、ポイントさえ押さえれば上手くできるようになりますよ。

4-1, おすすめのスタイリング剤

くせ毛を活かしたセットをするなら、断然バームワックスがおすすめ。

ブローやヘアアイロン後の仕上げにつけると、髪型をキープしてくれます。

◎くせ毛特有のパサつきを抑えてくれる。

◎固まることなく、毛束を作ることができる。

◎ツヤとしっとり感が長持ちする。


バームの素材は、ミツロウ、シアバター、植物オイルなど 、ほとんどは自然由来の成分でつくられています。

ヘアクリームのような柔らかさはなく、固形なのですが、 手指の温度ですぐに溶けます。

髪になじみが良く、しっとり感やツヤが持続しやすいのが特徴。

固まることなく、髪型が乱れてもすぐに直せるので、朝おでかけ前に付けるだけでOK!

特におすすめのバームをチェック!

バームの使い方「短く切って膨らむくせ毛」にバームワックスおすすめ3選


バームワックスを使うと、このようにツヤ感をもたせながら、毛先までまとめることができます。

1膨らむくせ毛のボブに

4-2, スタイリングのコツ

画像を押すとスタイリング動画に飛びます。

TikTok動画


手の平に、バームの適量をとります。両手を合わせると、手の温度で溶けていくので、バームが ゆるくなったら、のばしましょう。

【つけ方の手順】

  1. まずは、髪の内側からなじませます。

  2. 後ろも、内側につけましょう。

  3. 髪の表面、前髪に撫でながらつけます。

  4. 毛先にも揉みこみましょう。

  5. コームで整えたら完成です。


ポイントは、とにかくムラにならないように付けることです。

これで、艶と潤いのヘアスタイルが長持ちします。

5, 50代ショートボブのケアとメンテナンス

 ショートボブのスタイリングは、日々のヘアケアにかかっています。

髪のコンディションが良くないと、パサついてまとまりにくいからです。

そこで、くせ毛ケアのアイテムの一つとして、低刺激できしみなく洗えるアミノ酸系シャンプー がおすすめです。

「アミノ酸」は、髪の毛の約80%を占める 「髪を作るタンパク質」の材料になるからです。

しかし、それ以外のほとんどのシャンプーは、髪や肌に対して洗浄力が強すぎて、髪表面を傷つけています。

シャンプーしている間に、傷ついたキューティクルから「タンパク質」の流出が起こるので、ダメージは進んでいくんです。

これは、コンディショナーやトリ―トメントを使って、どんなにケアしても根本から治すことは難しい。

アミノ酸シャンプーは洗うだけで、髪にとって欠かせない成分を補充できるので、ダメージ補修や保湿のためには必須です。

40代くせ毛がひどくなる原因とシャンプーの選び方|おすすめ9選

6, トレンドヘアカラーとアレンジ

50代女性のくせ毛には、ヘアカラーでのイメージを変えたり、髪質を目立たなくすることも可能。

また、お洒落なアレンジを知っておくことで、よりヘアスタイルを楽しむこともできます。

6-1, くせ毛を軽やかに見せるハイライトカラー

6-1,くせ毛を軽やかに見せるハイライト


50代の悩みの一つ、白髪に悩んでいる人も多いはず。

白髪染めをしていると必ず気になるのが、根元が伸びてきたときの生え際ではないでしょうか?

画像は「白髪ぼかし」といって、黒い髪にハイライト(ブリーチ)を入れ、明るい毛を増やすことで、白髪との差をなくすことです。

黒染めは、根元の白髪が目立つのが早いですが「白髪ぼかし」は、色の差がなくなるので、気になる時期を遅らせることができます。

ブリーチをするのは少しハードルが高いかも知れませんが、カラーのたびに色を変えてお洒落を楽しむことができますよ。

6-2, 短くてもハンサムアレンジ

6-2, 短くてもハンサムアレンジ


ざっくりと下の方でまとめて、ゴムで縛るだけの簡単アレンジ!

縛ったあとは、ヘアアクセサリーでぱちんと止めるだけ。

トップにボリュームが欲しい人は、上の方だけカールアイロンで巻くと、ふんわりします。

一つにまとめにくい髪は、髪全体にワックスを揉みこむと、束ねやすくなりますよ。

50代のくせ毛でも簡単な髪型!:まとめ

50代くせ毛のためのショートスタイルいかがでしたでしょうか?

まとめると

顔型にあったショートボブを選ぶ。

仕上げにはバームワックスを。

低刺激のアミノ酸シャンプーを使用。


実際には髪型をつくるのは、美容師さんです。ヘアケアも大事ですが、そもそも髪型がまとまらなければスタイリングが難しくなります。

カットの際は、やってみたい髪型の画像を見せて、自分の髪質や骨格など、気になるところを伝えて、アレンジしてもらいましょう。

カウンセリングで髪型が決まるのです。

関連記事

「くせ毛やうねりが強い40代~50代ショート髪型とヘアケア「徹底解説」」