kami-blog

40代からのくせ毛の悩みに役立つブログ

50代くせ毛でも手入れが楽!大人女性におすすめの簡単ショートボブ

「くせ毛だし、年齢的にも髪型が決まらない…」そんなお悩み、ありませんか?

50代になると髪質の変化やボリュームの減少など、日々のお手入れがますます大変に感じますよね。

特にくせ毛の方は、朝のスタイリングだけで時間も気力も使ってしまうかも知れませんね。

そんなあなたにおすすめしたいのが、“手入れが簡単で決まりやすいショートボブス”です。
手間をかけなくても自然にまとまり、くせ毛を生かしたスタイリングで若々しい印象も叶います。

この記事では、美容師歴30年越えのShinが、50代くせ毛さんにぴったりな「簡単でおしゃれに見える髪型」をご紹介します。

読むだけで、自分に合ったスタイルが見つかり、明日の朝からヘアセットのストレスがぐっと減りますよ。

目次

1, ショートボブがくせ毛の50代になぜおすすめか?

2, 顔型別!50代に似合うショートボブ

2-1, 面長さんにはひし形ミディアムショートボブ

2-2, 丸顔さんを小顔にシェイプするウルフボブ

2-3, 四角顔さんには可愛いマッシュショート

2-4, ベース顔さんをシャープに引き締める前下がりボブ

3, くせ毛を活かした大人のショートボブ

3-1, 大人可愛いラウンドボブ

3-2, 揺れ感が女らしいミディアムショートボブ

3-3, 無造作ウエーブショートヘア

3-4, シンプルなショートボブ

4, スタイリングのコツと簡単なテクニック

4-1, おすすめのスタイリング剤

4-2, スタイリングのコツ

5, 50代ショートボブのケアとメンテナンス

6, トレンドカラーとアレンジ

6-1, くせ毛を軽やかに見せるハイライトカラー

6-2, 短くてもハーフアップで上品にアレンジ

まとめ


では早速みていきましょう。

1, ショートボブがくせ毛の50代になぜおすすめか?

50代になると印象年齢が気になりはじめる頃かと思います。

ショートボブにすることで期待出来ることは

  • 若々しい印象にちかづける。
  • 髪型のバリエーションが増える。
  • お手入れがラクになる。

顔の輪郭をひき締まったようにみせたり、髪が整いツヤを実感しやすいからです。

また、後頭部にボリュームがでやすいので、頭の形がよくなり上品な印象にもなりやすいです。

ショートボブは比較的お手入れがしやすく、ドライヤーの時間の短縮と朝のセットまで楽になります。

短いからダメージしにくいということもあって、髪のハリ・コシが気になる方にもおすすめです。

2, 顔型別!50代に似合うショートボブ

丸顔、長い顔、逆三角形、ハート型、四角い顔など。

顔の輪郭にコンプレックスがあったとしても、フォルムを変えることで気になるところをぼかすこともできますよ。

50代女性が理想の髪型にちかづくために、おさえておくべきポイントを顔型別に解説します。

2-1,面長さんにはひし形ミディアムショートボブ

2-1, 面長さんにはひし形ミディアムショートボブ


面長でもひし形ボブなら、輪郭を卵型に寄せることができます。

ちょうど耳上くらいの位置に膨らみをもたせるカットにしました。

この髪型なら毛先が自然にカールするので、柔らかい上品な雰囲気になります。

2-2,丸顔さんを小顔にシェイプするウルフボブ

2-2, 丸顔さんを小顔にシェイプするウルフボブ


丸顔さんの特徴は、ほほ骨がふっくらとしています。

それが若々しく見えるメリットでもありますが、ひき締った印象にみせられるように、前髪を長めにしてサイドまで斜めにつなげました。

フェイスラインを深く囲むことで、顔全体がひき締まったように見え、ヘルシーなしあがりになります。

2-3,四角顔さんには可愛いマッシュショート

2-3,資格顔さんには可愛いマッシュショート


骨格が四角い方は、髪全体のかたちに丸みを与えると印象がやさしい感じになります。

フェイスラインに段を入れて顔を囲むようにすることで、エラや頬骨も目立たなくなりました。

理想といわれている卵型に、近づけるにはとても最適なシルエットのヘアスタイルです。

この顔型の人は襟足は短くない方が、首がすっきりして見えやすいです。

2-4,ベース顔さんをシャープに引き締める前下がりボブ

2-4, ベース顔さんをシャープに引き締める前下がりボブ


後頭部のふんわり感をだして襟足はキュッとくびれを作っているので、メリハリのついたクールな印象に。

髪にハリ・コシがなくなってきたと感じる方には「くびれ」が髪型をふっくらさせてくれます。

3, くせ毛を活かした大人のショートボブ

50代のくせ毛女性にお手入れが楽になったと感じて欲しい髪型をご紹介します。

3-1,大人可愛いラウンドボブ

3-1, 大人可愛いラウンドボブ


 髪のうねりを活かした女性らしい丸みボブ。

広がりやすいくせ毛の対策として、ボブの角を取って丸みをだすことであつかいやすくしています。

乾かすだけで毛先までまとまりがようなるようになります。

カジュアルでもフォーマルでも 似合いやすい髪型です。

3-2,揺れ感が女らしいミディアムショートボブ

3-2,揺れ感が可愛いミディアムショート


くせ毛で毛量があり、膨らみやすい方におすすめの揺らぎボブ。

下のほうを厚みがでないように削るようにしているので、髪がまとまりやすくなります。

ナチュラルな動きで表現する上品なボブです。

3-3,無造作ウエーブショートヘア

3-3, 無造作ウエーブヘア


うねりのあるくせ毛に、レイヤー(段々)を入れてボリューム感を出しています。

ナチュラルな毛先の動きが、軽やかで遊びのある印象になっています。

バームワックスなどを使えば、毎日のアレンジもできるのでその日の気分で楽しめますよ。

3-4,シンプルなショートボブ

3-4,シンプルなショートボブ


毛量が多いのでそのボリュームを活かしてシルエットを作っています。

定番のグラデ―ションボブです。後頭部まん中から下にかけてすこしづつ丸みがついているので髪が広がりにくくお手入れが楽です。

4, スタイリングのコツと簡単なテクニック

ショートボブはスタイリングで決まります。

何もつけていないくせ毛のままではパサついて見えますし、せっかくの髪型が台無しです。

スタイリング剤つけ方はそれほど難しくないので、ポイントさえ押さえれば上手くできるようになりますよ。

4-1, おすすめのスタイリング剤

くせ毛を活かしたセットをするなら断然バームワックスがおすすめ。

ブローやヘアアイロン後の仕上げにつけると髪型をキープしてくれますよ。

バームワックスの特徴は、

◎くせ毛特有のパサつきを抑えてくれる。

◎固まることなく、毛束を作ることができる。

◎ツヤとしっとり感が長もちする。


バームの素材は、ミツロウ、シアバター、植物オイルなど 、ほとんどは自然由来の成分でつくられています。

ヘアクリームのような柔らかさはなく固形なのですが、 手指の温度ですぐに溶けます。

髪になじみが良く、しっとり感やツヤが持続しやすいのが便利なところ。

固まることなく髪型が乱れてもすぐに直せるので、朝おでかけ前に付けるだけでOKです。

特におすすめのバームをチェック!

バームの使い方「短く切って膨らむくせ毛」にバームワックスおすすめ3選


バームワックスを使うと、このようにツヤ感をもたせながら、毛先までまとめることができます。

1膨らむくせ毛のボブに

4-2, スタイリングのコツ

今すぐチェック!

▶ TikTok動画を見る


手の平に、バームの適量をとります。両手を合わせると、手の温度で溶けていくので、バームが ゆるくなったら、のばしましょう。

【つけ方の手順】

  1. まずは髪の内側からなじませます。

  2. うしろも、内側につけましょう。

  3. 髪の表側も指でなでながらつけます。

  4. 毛先にも揉みこみましょう。

  5. コームで整えたら完成です。


ポイントはとにかくムラにならないように付けることです。

これでツヤと潤いが長持ちし簡単に髪をまとめることができます。

5, 50代ショートボブのケアとメンテナンス

 ショートボブのスタイリングは日々のヘアケアもたいせつです。

髪のコンディションが良くないと、パサついてまとまりにくいからです。

そこで、くせ毛ケアのアイテムの一つとして、低刺激できしみなく洗えるアミノ酸系シャンプーがおすすめです。

「アミノ酸」は、髪の毛の約80%を占める 「髪をつくるタンパク質」のもとになるからです。

しかし、それ以外のほとんどのシャンプーは、髪に対して洗浄力がつよすぎてパサつきの原因になります。

シャンプーしている間に、傷ついたキューティクルから「タンパク質」の流出が起こるとダメージは進んでいくんです。

トリ―トメントも気になるところですが、シャンプーの方がもっと重要なのです。

アミノ酸シャンプーは洗うだけで、ダメージを受けた髪を補修していきます。

40代くせ毛がひどくなる原因とシャンプーの選び方|おすすめ9選

6, トレンドヘアカラーとアレンジ

すこし華やかにヘアカラーをすることで白髪染めのサイクルを長めにしたり、お洒落なアレンジをしてよりヘアスタイルを楽んだりしてはいかがでしょうか?

6-1, くせ毛を軽やかに見せるハイライトカラー

6-1,くせ毛を軽やかに見せるハイライト


50代女性の悩みのひとつである白髪に悩んでいる方も多いはずかと思います。

白髪染めをしていると気になるのが、根元が伸びてきたときの生え際ではないでしょうか?

写真は「白髪ぼかし」といって黒い髪にハイライト(ブリーチ)を入れ、明るい毛を増やすことで白髪との差をなくすことです。

黒染めは、根元の白髪がのびるのが早く感じますが「白髪ぼかし」は色の差がなくなるので、気になる時期を遅らせることができます。

ブリーチをするのは少しハードルが高いかも知れませんが、カラーのたびに色を変えてお洒落を楽しむことができますよ。

6-2, 短くてもハンサムアレンジ

6-2, 短くてもハンサムアレンジ


ざっくりと下の方でまとめて、ゴムで縛るだけの簡単アレンジ!

縛ったあとはヘアアクセサリーでぱちんと止めるだけ。

トップにボリュームが欲しい人は、上の方だけカールアイロンで巻くとふんわりします。

1つにまとめにくい髪は、髪全体にワックスを揉みこむとまとめやすくなりますよ。

まとめ

50代くせ毛のためのショートスタイルいかがでしたでしょうか?

まとめると

顔型にあったショートボブを選ぶ。

仕上げにはバームワックスを。

低刺激のアミノ酸シャンプーを使用。


最後に髪型はたいせつですが美容室での定期的なカットをするのも、髪のお手入れが楽になる要素の1つです。

目安ですが2か月に一度くらいは通えるように頑張ってみてくださいね。

この記事を読んだ方におすすめなのがこちら

「くせ毛やうねりが強い40代~50代ショート髪型とヘアケア「徹底解説」」