硬くて広がるくせ毛を何とかまとめて、ツヤのある柔らかそうな髪に見せたいな~~
この記事を読んでいる人は、たぶん毛量が多くて剛毛で 毎日のセットに困っている人のではないでしょうか?
では、さっそく見ていきましょう。
1・剛毛・くせ毛さんをツヤ髪にするプロダクトの特徴
ヘアスタイリング、ヘア&スカルプトリートメント、リップ ケア、ハンド&ボディクリームとして、かかと・ひじ・ひざ などの角質の保湿にも全身に使うことのできるワックスです。
・自然由来100%
・USDAオーガニック認証を受けたシアバター・アロエベラを配合
・タンジェリンエッセンシャルオイルの柑橘系、シトラス のフル ーティで爽やかな香り
自然由来ビタミンE・ミツロウ(ビーズワックス)・ シア脂・ミツロウ・トコフェロール・マンダリンアレンジ 果皮油・アロエベラ液汁
2・プロダクトのメリット・デメリット
【デメリット】
・手ですくいとる時、爪が長いと取りにくく感じるかも 知れません。手のひらで馴染ませている途中で、柔らかく 溶けていきます。
・手を洗うときにちょっと落ちにくいです。ハンドソープで 洗えば 落とせるレベル。
・ていねいに付けないとムラになりやすい。
【メリット】
・香りが長持ちするのでずっといやされる。
・一度つけたら、1日中毛先までしっとり落ち着く。
・髪質が変わったようにツヤツヤ感がよみがえります。
・きちんとつけると髪のボリュームダウンができる。
・容器は小さいけど、少量で伸びるので意外に持ちます。
※画像で見るとギラギラしていますが、実際つけてみるとしっとり感はあってもべたつきはないです。髪が落ち着きます。
3・プロダクトでツヤ髪になる使い方
①毛量が多いとムラになりやすいので、クリップで適量を分けとります。
②手のひらに適量をとり、両手でまぜて温めます。
③まずは、下のブロックに指を入れて、内側からとかしてください。その後、表面にもつけましょう。
④次は、上のブロックも同じくつけて下さい。
⑤最後にコームでとかしたら完成です。
※前髪はウエット感がでるので、最後につけて下さい。
4・ビフォーアフター実際の画像
すでに、カットを終えてドライヤーで乾かした直後です。
プロダクトをさきほどの手順でつけたあとのアフターがこちら
見違えるほどキレイにまとまります。
5・まとめ
プロダクトのヘアワックスの使い方参考になったでしょうか? もしも、あつかいにくいくせ毛や広がりやすい乾燥毛で困っていたら 1度試してください。