kami-blog

40代からのくせ毛の悩みに役立つブログ

【髪の毛のハチ】が膨らむのをぺったんこにしたい!6つの対処法

<img src=”drink.jpg” alt=” 【髪の毛のハチ】が膨らむのをぺったんこにしたい!5つの対処法”>

「どうしてこんなにハチが膨らむの?」と悩みがある方に、ボリュームダウンさせる対処法を解説します。

美容師歴30年わたくしShinが、プロがやっている方法を伝授しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

記事の内容

1,髪の毛のハチが膨らむ原因

1-1,ハチ部分の骨格が大きい

1-2,ハチの生え際が浮いている

1-3, ハチが膨らむカットをされてしまった

2,髪の毛のハチが膨らむ時の対処法

対処法1 シャンプーあとにヘアオイルで保湿

対処法2 ヘアアイロンを上手に使う 

対処法3 カットでヘアスタイルを変える

対処法4 縮毛矯正をかける

対処法5ドライヤーは「ハチ部分」から

対処法6スタイリング剤は髪の内側からつける

3,【髪の毛のハチ】が膨らむのをぺったんこにしたい!:まとめ

1,髪の毛のハチが膨らむ原因

<img src=”drink.jpg” alt=”1,髪の毛のハチが膨らむ原因”>

1-1,ハチ部分の骨格が大きい

日本人の骨格は比較的、左のような角ばった形なのが特徴です。

ハチの骨がでていると、髪型をショートにしたときにボリュームがでやすく、スタイリングが難しいと悩みを持つ方も多いです。

右のように卵型(外国人風)になっている場合は、ハチ部分が膨らむことはありません。

1-2,ハチの生え際が浮いている

<img src=”drink.jpg” alt=”1,髪の毛のハチが膨らむ原因”>

骨格に沿うように、ハチの部分の毛が上に向かって生えやすい傾向にあります

髪の毛の膨らみ方には個人差がありますが、ハチ部分の長さが短いほど、ボリュームがでます。

ヘアスタイルによっても向き、不向きがあるので、カット時のカウンセリングでは、気になっていることをしっかりと伝えましょう。

1-3, ハチが膨らむカットをされてしまった

美容室でのカットの技術がお手入れのしやすさを左右します。

ハチが膨らむカットとは?

・ハチまわりをスキばさみで梳かれてしまった。

・毛先だけが薄くカットされている。

・膨らみを抑える長さがない=短すぎ


「ハチまわりをスキばさみですいている」

とくに、ハチまわりをザクザクすいたり、短い段(レイヤー)が入っていると 髪の毛は横に広がります。

ハチより下の部分は毛量をへらし、ハチから上は重めにのこすと全体的にまとまりがでます。

<img src=”drink.jpg” alt=”1-1,ハチ部分が上向きに生えている”>

「毛先だけが薄くカットされている」

この場合、いちど毛先を揃えてカットしてもらうほうがふくらみにくくなります。

毛先が薄いと乾燥してパサつきやすく、ボリュームがでやすくなるからです。

「短くなるから切りたくない・・・」と思うかもですが、時間の経過とともに傷んでいくので、結局さいごは切ることになります。

整えるのは早めがいいです。

<img src=”drink.jpg” alt=”1-3, ハチが膨らむカットをされてしまった”>

「膨らみを抑える長さがない=短すぎ」

ボブっぽいヘアスタイル、または、ショート系でもハチ部分の毛を長めに残したヘアスタイルがおすすめです。

段々のレイヤーが入るウルフなどの髪型は、ハチが膨らむのでしないほうがいいです

2, 髪の毛のハチが膨らむ時の対処法

<img src=”drink.jpg” alt=”1,髪の毛のハチが膨らむ原因 ”>

対処法1 シャンプーあとにヘアオイルで保湿

シャンプー後タオルドライをしたらヘアオイルをつけましょう。

ヘアオイルの油分が髪をまとまりやすくするので、ボリュームダウンしやすくなります。

順番

  1. シャンプーあとにしっかりタオルドライ。
  2. ヘアオイルをつけて、コームでとかす。
  3. ていねいにドライヤーをかけ、完全に乾かす。

ヘアオイルをつけるときは、 手のひらにのばしてから、髪の内側と外側、毛先まで付けるのがコツです。

つけ過ぎると乾かしにくいので、適量をとりましょう。

ヘアオイルでコーティングすることにより、湿気や紫外線、ドライヤーの熱から髪を守ることができます。


もう一つは、シャンプーしたあとに、タオルを巻いたまま放置していませんか?

これが本当に よくありません。髪の毛は乾いていく間にボリュームがでやすくなります

ブローしにくいだけでなく、タオルにくるんだ形がつくので、膨らみをおさえにくくなります。

また、タオルのなかで蒸れてしまうと、ニオイの原因にもなるので要注意です。

対処法2 ヘアアイロンを上手に使う 

ストレートアイロンを持っている方は多いですよね。

でも、伸ばしたはずがアイロンの効きが悪いと感じることはないでしょうか?

ストレートアイロンを長持ちさせるには、細かく取って、できるだけ根元付近から挟んでください。

<img src=”drink.jpg” alt=”2-2,対処法2ヘアアイロンを上手に使う ”>


このように一番下からはじめて、引っ張るように持ちます。

残りの髪の毛はクリップで留めておくと、根元のアイロンがやりやすいです。

それでも、ストレートの持ちが悪く、ボリュームダウンしない場合は、アイロン自体が髪質や毛量に合わなくて上手くいかないこともあります。

ヘアアイロンの種類によっても仕上がりが違います。

たとえば、 使いやすさ、プレート素材、ダメージしにくいなどです

使いやすさで言うと、ボリュームを抑えるために、髪をしっかりと挟んでくれる広めのプレートかどうかです。

髪をキャッチして、毛先まで均等に伸ばすことができれば、スタイリングが時短になります

参考記事「くせ毛を伸ばすストレートアイロン5選を【価格で比較】失敗しない選び方」

対処法3カットでヘアスタイルを変える

ボブやショートヘアに髪型を 変えるというのもありです。

髪が多くて広がるのですから、その ボリュームを活かした カットでバランスよく、ボリュームを調整できる髪型もあります。

たとえばロングでカールが強く、くせ毛の多毛でもここまで膨らみを抑えることができます。

<img src=”drink.jpg” alt=”2-4,対処法4カットでヘアスタイルを変える”>

対処法4 縮毛矯正をかける

くせ毛で多毛、膨らむなら縮毛矯正がオススメです。縮毛矯正を活かしたショートヘア|どんな感じになる?料金&時間でくわしく解説しています。

ダメージ0にはできませんがもしも、伸ばしていきたいけど、髪の毛が膨らむ ので長く伸ばせない。などの場合にはお手入れが楽です。

Before          After

<img src=”drink.jpg” alt=”2-5,対処法5縮毛矯正をかける ">


髪のながさがでて、ボリュームがおちついてきたら縮毛矯正をやめてしまってもOKです。

クセの強さにもよりますが、縮毛矯正とカットは約2か月~3か月に一度。

ストレートアイロンは持っているけど使いこなせず、 ストレートに伸ばすのが面倒な方にも向いています。

対処法 5ドライヤーは「ハチ部分」から

一番膨らみやすいハチ部分からドライヤーをかけましょう。

シャンプー後、 タオルで拭いたあとコームでとかし、すぐ乾かすのがベスト

 髪の毛を横にひっぱり、ドライヤーで上から抑えるように根元にドライヤーをあててください。

髪を上手く持てなかったら、クリップなどで留めたり、持つ分量をすくなくするとひっぱりやすいです。

ポイント! 根元から中間まで、じっくり熱をあてる。
あついので、約10cmドライヤーを髪からはなす。


濡れた髪のまま放置するのがもっとも膨らみやすいので、できればタオルドライのあと、はやめにドライヤーをかけましょう。

対処法 6スタイリング剤は髪の内側からつける

ハチが膨らみを抑えるには、髪の内側からつけます 。両手のひらと5本指の あいだにも、ワックスをなじませて内側からつけはじめます。

<img src=”drink.jpg” alt="2-7,スタイリング剤は根元からつける">

ポイント! 指のつけ根を、髪の根もとにとどくくらい入れます。
そのまま5本指で髪をはさんで、毛先まですべらせます。


とにかく、ハチ部分と膨らむところに、同じようにつけてみてください。スタイリング剤は地肌にはつけないようにご注意を

頭皮がオイリーになったり、シャンプーのとき泡立ちにくくなるからです。

ハチの膨らみや広がるくせ毛のボリュームダウンにはバームワックスが一番使いやすいです。

膨らみを抑えるセットができるだけでなく、長時間髪型をキープすることができます。

3,【髪の毛のハチ】が膨らむのをぺったんこにしたい!:まとめ

あなたにあった対処法はありましたか?

✅ ドライヤーの前にヘアオイルをつける。

✅ 毛量が多い場所を知る。
✅ ヘアアイロンを上手に使用する。

✅ ショートヘアに変えてみる。
✅ 縮毛矯正をかける。
✅ ドライヤーをは「ハチ部分」から。
✅ スタイリング剤は髪の内側につける。

髪質を変えることはできませんが、ヘアケアを変えることでセットが楽になることがありますので、ぜひお試しくださいね。