パーマで傷んでしまうと、髪の毛はパサパサになり、お手入れが大変なことに。
速攻で何とかしたいですよね。「とにかく、少しでもこの状況から髪をケアしたい!」という方へ。
美容師歴30年のわたくしShinが、パーマの傷みによる対処法を解説します。
具体的には
- パーマでのダメージ専用トリ―トメント
- サロンケア級シャンプートリ―トメント
- ダメージを改善する炭酸シャンプー
を使用します。
「どんな トリ―トメントをしても効果がない!」という方は是非参考にしてくださいね。
もしも、くせ毛でパーマカラーによるダメージがあるという方はこちらを参考にしてください。【くせ毛】傷んで硬くなる髪を柔らかくする方法を美容師が紹介します。
目次
1・パーマで髪が傷む原因は?
パーマ自体が悪ということではなく、パーマをかけた後の複合的な原因で少しづつ傷んでいくことが多いです。
1ー1・美容室でのパーマのかかり過ぎ
かかり過ぎというのは、具体的には髪の毛に対してパーマの薬剤が強力すぎる、パーマをかけている時間が長すぎるなどがあります。
どちらも美容師の判断ということになりますが、すでに傷んでしまった髪のケア法は後程詳しく解説します。
ですから、できるだけそんなことにならないように、初めての美容室でいきなりパーマはおすすめしません。
安心してお任せできる(あなたの髪質をよくわかっている)美容師さんに相談しましょう。
1-2・カラ―や縮毛矯正をしているのにパーマをかけた場合
ブリーチした髪や 、縮毛矯正毛はぜったいパーマNGです。パーマはキレイにかかりませんし、傷んで最悪チリチリの髪の毛になりやすいです。
パーマができる状態の髪質もありますが、仕上がり直後は大丈夫でも、時間の経過とともにパサついて傷んでいきます。
これらの施術は、引き締まったキューティクルを開いて、薬剤が髪内部に浸透します。
一度キューティクル表面が傷つくと、シャンプーや摩擦などをきっかけに、コルテックス内部の「タンパク質」の流出が起こるからです。
1-3・パーマした髪を洗う頻度が多い
シャンプーの髪への影響
シャンプーし過ぎは髪を傷めることを知っていますか?
パーマが終わって数時間は、髪に薬剤のアルカリが残留しています。
髪の毛に残ったアルカリのせいで、キューティクルが傷つきやすく、シャンプーでゴシゴシすることで、先ほどのコルテックス内部の「タンパク質」が流れてしまうのです。
また、シャワーの水には塩素も含まれており、塩素は髪の毛の「タンパク質」を溶かすといわれているので、長時間のシャワーも髪にはよくありません。
洗い流しているときに、髪が絡まったりキシんだりするならば要注意です。
シャンプーしてから24時間以上たたないうちに、洗ってしまうと頭皮の皮脂量が回復しないので、毛先にツヤがいきわたりません。
それは、髪のツヤをだしている皮脂量が不足するからです。
アミノ酸シャンプーに変える
シャワーの水には塩素も含まれており、塩素は髪の毛の「タンパク質」を溶かすといわれているので、長時間のシャワーも髪にはよくありません。
泡立ちがよいシャンプーの場合には、洗浄力がつよくて髪の水分や油分をとりすぎることも考えられます。
できれば、ダメージ補修効果のある「アミノ酸シャンプー」をおすすめします。
「タンパク質」は20種類のアミノ酸からできているので、洗うたびに栄養を補充しているようなイメージです。
2・パーマで痛んだ時の対処法
2-1・ダメージ補修専用トリ―トメントを使う
なんとなく選んだトリ―トメントだけでお手入れしていても、それほど 効果を得ることはできません。
正しい対処法は、CMC(細胞膜複合体)を髪につけてから➡トリ―トメントを使うことです。
「CMCってなんだ?」って
初めて聞くかもしれませんが、CMCはキューティクルとコルテックスを脂質の膜でおおっている必要不可欠なものです。
傷んだ髪はCMC(皮膜)が剥がれて、コルテックス内の「タンパク質」が流れることでゴワつきやチリつきが起こります。
CMCがなかったらコルテックスが流れでてしまうのです。つまり、髪内部にトリ―トメントを定着させるCMC(皮膜)がダメージ補修を促進させるわけです。
CMCで得られる効果は?
- トリ―トメントの浸透が高まる。
- ツヤと保水効果。
- 毛髪の強度を回復させる効果。
- まとまりと潤いを発揮。
傷んで硬くなった髪をしなやかな手触りに。
使い方もトリ―トメントのまえにつけるだけだから、めちゃくちゃ楽チンです。
本格的な補修ケアを日々やってこそ、初めて効果が実感できるのです。
これだけの機能を持つのがこちらの「リードオイル」
使い方
1、原液を2~3滴中間から毛先につけて、よくコーミングします。
*付けるのが難しい場合は、スプレー容器に水とCMCくを1:1でまぜ、数回ふきかけると簡単です。
2、その後、トリートメントつけて2~3分放置して
3、最後に流すとトゥルトゥルになります。
緊急の場合はとくにおすすめです。
*ただし、チリチリした髪の毛が元通りになるわけではなく、手触りをよくして今以上にダメージをさせないために使用します。
2-2・自宅でサロンケア級のシャンプー&トリートメント
TOKIOインカラミ シャンプーとトリ―トメントの併用で、ケラチン(毛髪補修成分) がしっかり髪内部にとどまります。
傷んだ髪を修復しサラサラな手触りに促します。ハリコシのないくせ毛のうねりも扱いやすくなります。
また、洗浄成分はアミノ酸なので髪のキシミを感じることは少ないので、キューティクルの摩擦を予防。
爽やかなレモングラスの香りでバスタイムを癒してくれます。
point!
ケラチンとは「健康なコルテックス内部に存在するもの」です。
多くは羊毛のケラチンですが、トキオインカラミには水鳥のケラチンが配合されています。
水鳥ケラチンは他のケラチンにくらべて、優先的に補修成分を髪内部に届けます。
ドライヤーや日焼けによる刺激による髪の傷みを抑制します。
こちらで詳しく解説。
「インカラミプラチナムシャンプー&トリ―トメント」のレビュー記事はコチラ
2-3・髪の毛の傷みを改善に導く炭酸シャンプー
大事なのでくりかえしますが、パーマをかけた後しばらくは薬剤の残留が残っています。
これを取り除かないまま 、トリ―トメントだけやっても補修成分が髪にとどまらず、効果が薄れます。
そこで、シャンプーでは落ちない、アルカリ剤の残留を除去するのが炭酸シャンプーです。
週に1回使用すれは、地肌ケアも同時にできます。とくにパーマやカラーの直後の炭酸シャンプーがおすすめ。
頭皮の酸化した脂や毛穴の汚れも取り除きます。
おすすめ記事パーマ カラーの傷みに絶対一度は使ってみるべき【高濃度】炭酸シャンプー
2-4・シャワーヘッドが髪をダメージから守る
水道水の塩素を除去するシャワーヘッドに変えることで、ダメージ防止につながります。
「水で髪がよくなるのか?」と思うかもしれませんが、水道水の塩素は髪のタンパク質を溶かすといったように、塩素除去をするだけで髪の手触りまで変わります。
塩素がキューティクルに残留すると、トリ―トメントの成分が浸透せず、その効果を発揮できなくなるので、使う価値は十分にあります。
ですので、可能であれば髪のダメージを進行させないためにシャワーヘッドの交換をおすすめします。
洗浄効果も高いので、頭皮のベタつきやかゆみも改善に向かい、お肌がツルツルになりますよ。
詳しくはこちらで確認!
サイエンスミラブルplusの真実は?メリットとデメリットを徹底解剖!
2-5美容室で傷んだ髪をカットする
残念ながら、髪や爪は生きていないので 、いつまで待っていても自然治癒はしません。
パーマのダメージはそのまま放置せず、まめにカットに行きましょう。
カットの期間が空いてしまうと髪が絡まりやすくなり、摩擦による傷みが広がります。
ほんの数センチでもいいから整えてもらってください。
ダメージの程度により、1度や2度のカットでは改善できない場合もありますので、
どのくらいのサイクルでカットしていくかなどを美容師さんに相談するといいですよ。
できれば一緒にサロンのトリ―トメントをしてもらうことをおすすめします。
3・パーマをかけることで得られるメリット
パーマによるダメージ対処法のお話をしてきましたが、本来パーマは楽しいイメージチェンジメニューです。
ヘアスタイルにボリュームを出したり、無造作な動きを出したり、外ハネカールを作ったり自由自在です。
ストレートな髪質のくせ付け簡単にできるので朝のセットが時短になります。
とくに、ヘアアイロンを使うのが 苦手な方にはパーマをかけた方が、お手入れが簡単になります。
ほとんどの美容室には、パーマ専用処理剤があるはずです。
処理剤(専用の保護剤)とは、美容室によって呼び名が「○○トリ―トメント」だったりしますが、パーマ施術の前・中間・後などに行います。
すべて、パーマ剤から受けるダメージを減らすために行います。
ですので、少し傷んでいるけど、どうしてもパーマをかけたい場合は「パーマで傷まないようにするトリートメントはありますか?」
などと、ぜひ、美容師さんに聞いてください。
4・パーマのデメリットはあるのか?
デメリットになるのは、ダメージがおこる原因をつくることです。
普段の何気ないルーティンのせいで髪が少しづつ傷んでいくことはあり得ます。
例えば以下は避けるようにしましょう。
- 髪や頭皮をゴシゴシと洗う。
- シャンプー後に髪を濡れたまま放置する。
- ドライヤーの時間が長い。
- ヘアアイロンの長時間の使用。
- 紫外線にあたる時間が長い。
- 髪が引っ張られるようなブラッシング。
これらは、髪を傷める原因となります。
とくに、髪が濡れている間はキューティクルが開いてもろくなっているので、やさしく扱ってください。
5・次回にパーマをかけるベストなタイミングはいつ?
ダメージが無ければ、パーマが落ちてくるタイミングの2か月くらいで しょうか。
前回のパーマがまだ残っていれば、2か月後かける必要は ないので、残っているカールを活かすカットをしてもらいましょう。
その場合は3か月くらいになるかと思います。
パーマで傷んだ髪って修復できるの?傷んだ時の対処法:まとめ
パーマという技術は、最終的には美容師の腕にかかっていますが、
傷んでしまった髪の対処は、ご紹介したヘアケアで少しでも改善していただきたいです。
2、アミノ酸シャンプーに変える。
3、炭酸シャンプーで薬の残留を除去。
4、シャワーヘッドを変える。
5、傷んだ髪をカットする。
これで以上になります、ここまで読んでいただきありがとうございました。